概要

公務員の種類

公務員とは国および地方自治体などの組織に所属し、公のための仕事に携わる職業です。
公務員は、国の機関に勤務する「国家公務員」と地方公共団体に勤務する「地方公務員」の大きく二つに分かれます。

国家公務員

中央省庁(1府12省庁)やその地方出先機関などに勤務し、各省庁等が管轄する分野のスペシャリストとして活躍します。経済政策や安全保障など、国を動かすスケールの大きな仕事に携わります。

地方公務員

都道府県や市町村など各地方公共団体の機関に勤務し、幅広い分野の業務に携わるジェネラリストとして活躍します。地域に密着した行政サービスを行い、地域住民をより近い距離で支える仕事に携わります。

公務員の試験

公務員試験は、受験先や受験年度によって出題科目が異なります。
以下の「公務員の種類(一例)」・「公務員試験の流れ(一例)」・「受講モデルプラン」を参考に受験先の試験情報を確認のうえ、どの講座を受講するかを検討してください。

なお、キャリアセンターでは学内有料講座以外にも、個別相談や各行事など、低年次から年次に合わせて公務員試験対策ができる充実したサポートを提供しています。詳細は以下の「公務員ガイド」を確認してください。

コース一覧

教養対策 千里山キャンパス開講コース

講座概要

公務員試験で実施されることが多い「教養択一試験(基礎能力試験)」の対策を対面講義中心で行います。担当講師に個別相談できるオフィスアワーも設けていますので、日ごろ学習する中で出てくる疑問点や具体的な問...

教養対策 堺・高槻ミューズキャンパス開講コース

講座概要

公務員試験で実施されることが多い「教養択一試験(基礎能力試験)」の対策をクラス担任制で行います。 担任講師による個別相談は定期的なオンライン面談だけでなく、対面で直接相談できる機会も設けているため、...

教養対策 警察官・消防官志望者対象速習コース

講座概要

警察官や消防官など、公安職の採用試験に的を絞った対策コースで、警察官・消防官試験の出題レベルに合わせた「教養試験対策」を短期間で基礎からしっかりと学習します。また、担当講師に個別相談できるオフィスア...

専門科目対策 主要科目ピックアップAコース・主要科目ピックアップBコース・主要科目セットコース

講座概要

国家公務員や地方上級(都道府県・政令指定都市)をめざす場合に必要な専門科目試験の対策を行います。例年、教養対策コースの受講者のうち約8割が本コースを受講しています。 担当講師に個別相談できるオフィス...

専門科目対策 主要科目セットWEBコース

講座概要

『教養対策 堺・高槻ミューズキャンパス開講コース』受講者のみ受講可能なコースで、国家公務員や地方上級(都道府県庁・政令指定都市)をめざす場合に必要な専門科目試験の対策をオンライン(オンデマンド)で行...

専門科目対策 記述対策コース

講座概要

『専門科目対策 主要科目ピックアップAコース』で習得した専門知識を活用し、論理的かつ説得力のある文章の書き方を習得します。講義では、具体的な論証パターンを基に出題頻度の高い論点を解説します。また、答...

専門科目対策 科目選択WEB 各コース

講座概要

専門科目対策 主要科目ピックアップAおよびBコースでは学習しない専門科目の対策を行うことができます。 志望先によって対策すべき科目が異なるため、志望先の試験情報を参考に受講してください。 単一科目で...

技術職対策 各WEBコース

講座概要

技術系公務員とは、デジタル・電気・電子・土木・機械・建築・化学などの自然科学分野の専門知識を生かして活躍するスペシャリストで、交通網や通信ネットワークの整備、災害対策や再生可能エネルギーの開発など、...

心理職対策 各WEBコース

講座概要

心理系公務員は、その知見を生かしながら国民や住民の求めるサービスを提供したり、心の悩みや家族の悩みを抱える人の相談に応じたりする仕事に従事します。 国家公務員、地方上級、市役所等の採用があり、採用試...

福祉職対策 各WEBコース

講座概要

福祉系公務員は、高齢者や子ども、障がい者などの生活上の相談に応じたり、問題解決に向けて他の機関と連携を取るなど、相談者の生活の質を向上させることなどに取り組んでいきます。国家公務員、地方上級、市役所...

早期スタート入門コース(2027年度卒対象)

講座概要

国家・地方上級レベルの公務員をめざす大学2年次生を対象とした対策コースです。 本格的な公務員試験対策は3年次生の春から始まり、1年かけて合格レベルまで到達することをめざしますが、本コースは、それまで...