講座概要

法曹三者をめざして基礎から学ぶ!

司法試験予備試験に向けて、法律の基礎知識のインプットから実践的なアウトプットまで1年かけて学習します。
法曹をめざす方にとって基礎となるコースのため、その後のステップアップも視野に入れ、低年次からの受講をおすすめします(受講モデルプラン参照)。

予備試験対策は法科大学院入試対策にもつながるため、本講座の受講により在学中の予備試験合格はもちろん、卒業後の法科大学院進学をめざすことも可能です。


入門講義(対面実施)

7科目(憲法・民法・刑法・商法・民事訴訟法・刑事訴訟法・行政法)の基礎知識を学習。司法試験に必要な知識の9割が身につきます。
LEC梅田本校で実施し、LECの一般受講生とともに学習します。

論文基礎力養成答練(対面実施)

法律論文を作成した経験がなくてもスムーズに演習に入れるよう、各科目初回に教室内でのビデオ講義を設けています。答案を作成・提出した後、ビデオ講義にて解説講義を受講し、理解を深めます。提出した答案は後日添削を受け、受講生用MYページにて返却されます。

講座ガイダンス

日時
2025年4月22日(火)
18:10~19:10
場所
千里山キャンパス新関西大学会館北棟3階キャリアセンターセミナールーム

(申込不要・参加費無料)

本コースの紹介動画(講座ガイダンス実施後に公開)

コース詳細(協力:LEC東京リーガルマインド)

受講料
(教材費・論文添削費・税込)
220,000円
受講形態 対面(LEC)
申込期間 2025年4月1日~6月30日
開講期間 2025年4月下旬~2026年5月中旬
総回数 142回
コース内容・
スケジュール

対面講義はLEC梅田本校で実施し、LECの一般受講生とともに学習します。

対面講義に加え、オンライン講義(オンデマンド)も視聴できます。