多様な講義形態

各講座の特性や教育効果を考慮した、効果的な講義形態で開講しています。

対面講義(学内)

本学の正課授業や定期試験のスケジュールに配慮したオリジナルカリキュラムで受講します。
学内で実施するため、学部・研究科を越えた受講者同士の横の繋がりを構築しながら対策することができます。

対面講義(提携先)

講座を運営する提携先校舎にて学習します。本学学生だけでなく一般受講者とともに学習することで、視野を広げながら目標に向かって学習することができます。

オンライン講義

リアルタイムあるいはオンデマンド配信にてオンラインで学習します。対面講義をリアルタイム配信する講座もあり、自身のライフスタイルに合わせて効果的に学習することができます。

ブレンド型講義

オンライン講義と対面講義の特長を組み合わせたカリキュラムです。オンライン講義で知識を習得し、対面講義では実践応用を行うなどにより、オンライン講義だけでは難しい学習ペースの管理やモチベーション維持を図ることもできます。

充実した学習サポート

受講者の皆さんに向けて以下のような学習サポートを行っています。

関大生特別価格

本学在学中の学生は、関大生特別価格で受講することができます。また、税理士講座や公認会計士講座などは、講座受講終了後に継続して提携先専門学校にて学習する場合も受講者特別価格で編入することができます。

学習相談

対面講義のある講座は、講義前後に講師へ直接質問や相談をすることができ、オンライン講座であってもWEB上で質問することができます。加えて、公務員試験対策講座では、担当講師に個別に相談できるオフィスアワーも設けています。

対面講義のフォローアップ

対面講義のフォローアップは「対面講義を収録した動画」と「講座を運営する提携先から提供された動画」の2種類があります。やむを得ず授業を欠席した場合や授業の復習をしたい場合に、講義動画をオンデマンド視聴して学習を進めることができます。